健康的な 文化生活を営むため、健康の保持・増進と ともに、より質の高い健康への意識高揚の ための啓発活動の推進および健康相談・ 健康診断の実施等を行うために設立された 厚生労働省所管の公益法人です。
健康診断・人間ドックを千葉で行う方へのご案内をしております。人間ドック学会会員、また、巡回健康診査機関機能評価機構認定機関である日本健康倶楽部が、皆様の健康を支援します。
疾病を早期に発見することとご自身の健康を継続して把握するために、健康診断を受けることは重要なことです。 健康診断や巡回健診を東京で受診される場合は、ぜひ一度お問い合わせください。
健康はかけがえのない「財産」です。健康で健やかな暮らしを送るためにも、健康診断を受けることはとても大切なことです。健康診断を茨城でお考えの際には、お気軽にお問い合わせください。
健康診断・人間ドックを北海道で行う方へのご案内をしております。人間ドック学会会員、日本健康倶楽部が、皆様の健康を支援します。
健康診断は健康で元気な体を保持するために
ご自分の体の状態を知るきっかけに
健康診断・人間ドックを北海道札幌市で受診をお考えの方は、お気軽にお問合せください。当診療所は、札幌駅より徒歩1分と駅近くにあり、予約制にて、健康診断・人間ドックを実施しております。自覚症状だけでは気づきにくい病気もあるため、健康診断を通して、皆様の健康づくりをお手伝いをしております。
受診者様の権利と義務についてお知らせ
受診者様の権利と義務について、以下のとおり定めております。
受診者様の権利について
1.良質な医療を受ける権利
受診者様は、平等・公平に、良質で適切な検査・医療を受ける権利があります。
2.自己決定の権利
受診者様は、健康診断について十分な説明を受けた上で、検査や医療行為を受けるかどうかを決定できる権利があります。
但し、所属団体又は健保組合との契約を締結している場合は、所属団体や健保組合の契約内容を優先させていただきます。
3.情報に対する権利
受診者様は、ご自身のあらゆる検査結果や病状などの情報を知る権利、または説明を受ける権利があります。また、必要であれば自身の情報を受ける代理人を選択する権利もあります。
4.守秘義務に対する権利
受診者様ご自身の診断結果や治療情報、およびあらゆる個人情報については、当法人が定める「個人情報保護法に関する基本方針」に基づき守られる権利があります。
5.尊厳に対する権利
受診者様は、1人の人間として尊厳を尊重される権利があります。
受診者様の義務について
1.受診者様は医師・医療スタッフに対しご自身の健康に関する情報を正確に知らせる義務があります。
2.受診者様には、快適な健診・検査が受けられるよう、当法人の規則並びに医療スタッフの指示を守る義務があります。
3.受診者様には、他の受診者様に対し適切な健診環境が保てるよう、安全性や静寂性の配慮を行う義務があります。
2025年度 インフルエンザワクチン接種のお知らせ
9/8(月)より予約開始!!
10/1(水)よりインフルエンザワクチン接種を開始します!
予定数量に達した時点で終了とさせていただきます。
【実施場所】:日本健康倶楽部北海道支部 さつきた健診の杜クリニック
【住所】:北海道札幌市北区北7条西4丁目1番地2 KDX札幌ビル 受付6階(札幌駅 徒歩1分)
【実施日】:月・火・水・木・金
【実施時間】: 8:30〜11:10 / 13:30〜14:10
■夜間接種も実施致します
【夜間接種実施日】
10月6日(月)、15日(水)、23日(木)、28日(火)
11月5日(水)、11日(火)、19日(水)、26日(水)
【夜間接種時間】 17:00〜19:30 最終受付
【接種対象者】
18歳(高校生除く)以上の方のみとさせていただきます。
【予約方法】
事前にお電話またはメールにてご予約ください。
予約専用ダイヤル:0120-489155
メール:yoyaku-hokkaido@kenkou-club.or.jp
※お電話予約受付時間 平日 午前9時00分〜午後18時00
お電話は混雑が予想されます。つながりにくい場合がございますのでご了承ください。
※メールでお申し込みの場合は、下記内容を入力し送信ください。
@会社名/氏名/カナ/性別/電話番号
A希望日時(第三希望日時までご入力下さい)
※助成を利用される方はどちらの助成機関かご入力ください。
(利用機関と各健康保険組合名、札幌市 等)
弊社より翌日(営業日内)までにご返信を致します。
※領収書(個人名)を発行いたします。会社名ご希望の際は、申込時にお申し出ください。
※ご予約後にキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。